司法書士と行政書士は独立考えたらどちらが良い? 2665
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @marinokayo
★アマゾンにて電子書籍☆大好評発売中です!
司法書士試験超ストイック勉強法
www.amazon.co....
★あさなぎコンサルティングの司法書士、加陽麻里布(カヨウマリノ)です!!!
hatenaブログは以下になります、是非見てください!!
asanagi-co.hat...
X
/ asanagi_co
公式X
/ asanagiconsul
六本木駅近くで会員制のバーを運営しています。
一日店長をやってくれる人常時募集しております。
興味ある人は公式XからDMか
asanagiconsulting@gmail.comへ連絡ください。
一般のお客さんで、お店に行ってみたいという人も是非連絡ください。
RUclipsの視聴料のご寄付も募集しております。
ご協力できる方は何卒よろしくお願い申し上げます。
以下にお振込み後twitterでご一報いただければ幸いです。
三井住友銀行
錦糸町支店 普通 6979813
㈱あさなぎコンサルティング
I am Marino Kayo, a judicial scrivener at Asanagi Consulting! ! !
As a Japanese female judicial scrivener, I will talk about daily work, hobby.
asanagi-co.hat...
加陽麻里布/カヨウマリノ/司法書士/行政書士/資格/女性社長/あさなぎ/あさなぎコンサルティング/簿記/社会保険労務士/弁護士/公認会計士/税理士/FP/士業
Mario / Marino Kayo / Judicial Scrivener / Administrative Scrivener / Qualification / Female President / Asanagi / Asanagi Consulting / Nagata Cho / President
マリノ先生の本日のお言葉「全てをチャンスと捉え、TRY&ERRORでやっていくしかない」心に沁みました。
確固たる独占業務がある司法書士が有利でしょうけど、独立した以上は自営業のサービス業。学生時代にバイトした司法書士事務所で垣間見たところでは、それなりの会社のサラリーマンであれば気にも留めない小さな信金や不動産屋を相手に夜の接待(お供で付いてきた若手に酔った勢いで舐めた口をきかれても笑顔で対応)、草野球大会の送迎・ビールやつまみの差し入れ、息子さんの入学祝いの贈り物、と繋ぎ止めるために全力で気配りが必要。ましてや新規に割って入るとなると相当なパワーが必要でしょう。先生然としたままで仕事が舞い込んでくる甘い世界じゃなかった。これを辛いと思ってしまうメンタルならサラリーマンになったほうが幸せかも。
司法書士の方が仕事の単価や社会的信頼度が高いのは明らかでしょう。ただ、司法書士の方が仕事が取りやすいかはよく分かりません(のでそこが聞きたいです)。
独立したての司法書士だと金融機関からの抵当権設定登記(決済立ち会い)などの仕事は取りにくいでしようし。
行政書士試験合格していました。これから交流会など積極的に参加して人脈をひろげて仕事につなげていきたいです!!ありがとうございました。
預金が一定額あるとその金融機関から依頼が来るなんて話を聞いたことがある
もちろんウン千万単位が必要
朝鮮大学校から2名、昨年は4名の司法試験合格者で合格率は100%でしたが、大学でない朝鮮大学校でどんな勉強方法をしているのでしょうか?
なるほど